header
  このページでは、血液透析について の質問を専門にお答えします。
下のフォームをお書き込みの上、送信してください。
  
[ これまでの質問内容 ]
特定の医院・医師などの中傷については、事前の断りなく削除する場合があります。ご了承ください。
また、半角カタカナはご利用になれませんのでご了承ください。


シャントの止血について /よしろー 

初めて投稿させていただきます。穿刺部位を止血する場合の圧迫の方法は、患者様により違ってくるものだとは思いますが、一般的な止血の手順というものを作成したいのですが、なかなか確実な文献や資料が見つかりません。。。患者様の自己管理として、止血のパンフレット作成をするにあたり、圧迫する指や強さ、また、ステプティーなどをはずすタイミングなどしりたいのですが、宜しくお願いします。

回答 /白石病院透析室臨床工学技士

グラフト、表在化、シャント手術後によって圧迫の強さや注意することが異なると思いますが、一般的には止血操作は穿刺部位を滅菌ガーゼまたは圧迫綿によって止血を行います。圧迫するときは皮膚の穿刺創を押さえるだけでなく、そのやや先端に位置する血管の刺入部を的確に圧迫しなければなりません。止血操作が適当でないと皮下に血腫を形成してしまい、シャント閉塞や感染の原因となり得るので注意が必要です。圧迫は強く押さえればよいというのではなく、スリル音を確認しながらシャント血流を遮断しない程度に圧迫するのが理想だと思います。また吻合部付近や側枝のない部位の場合は出血するからといって止血ベルトを強く巻いたまま帰宅するのは血栓形成の原因となりシャントが閉塞してしまう可能性があるのでやめた方がよいでしょう。止血時間は患者によって異なりますが、人工血管や吻合部に近い場合は、特に止血を十分確認し、その後処置することが大切です。処置テープは出血や感染予防のためにも透析を終えたその日は剥さないようにしましょう。