
平成23年8月31日 | 栄養関係業務担当者研究会 | 腎臓病の病院食の実際と家庭における管理 |
平成25年2月28日 | 慢性腎臓病(CKD)予防セミナー | 慢性腎臓病(CKD)食事のポイント |
平成25年9月2日 | 給食施設従事者研修会 | 腎臓病の献立の立て方と実際 |
平成26年12月21日 | 第4回透析スタッフセミナー | 透析患者の栄養管理~食事療法のポイント~ |
平成27年2月7日 | 慢性腎臓病(CKD)予防セミナー | 腎臓を守る食事の基礎知識 |
平成28年9月27日 | CKDネットワーク研修会 | CKD患者の栄養指導 |
平成28年9月29日 | 給食施設従事者研修会 | 当院における減塩食の取り組み |
平成30年2月17日 | 慢性腎臓病(CKD)予防セミナー | 慢性腎臓病(CKD)~食事のポイント~ |
平成31年2月7日 | 慢性腎臓病(CKD)予防セミナー | 腎臓を守る食事に関する講演 |
白石病院の基本理念に基づき、安全な食事提供に努め、医療チームの一員として患者様主体の栄養管理を実践していきます。
医師の指示のもと、入院患者様それぞれの状態に合わせた治療食の提供を行っており、少しでもおいしく喜んでいただけるよう、厨房スタッフと協力し日々の食事の充実・向上に取り組んでいます。
温かいものは温かく、冷たいものは冷たい状態で召し上がっていただけるよう、温冷配膳車を用いて配膳しています。
週に一日火曜日の夕食に、2種類の主菜よりお好みのメニューを選択していただける選択食を実施しています。
入院中でも季節を感じていただけるよう年間20回程度、行事食・郷土料理の提供を行っています。
![]() |
![]() |
正月献立 (1/1朝) | 正月献立 (クリニック) |
患者様の咀しゃく嚥下の状態に応じ、主食副食の硬さや形態をかえてお出ししています。
患者様やご家族の方に自宅での食生活状況を伺いながら、病態に合わせた食事のとりかたや栄養についての相談など、個別栄養相談を行っています。
日曜・祝日を除き予約制で行っておりますので、お気軽にご相談下さい。
地域における栄養活動として、鹿児島市及び市保健所との連携で各種イベント・講習会及びCKDネットワークの活動に参加し、栄養教育を行っています。
日本糖尿病療養指導士 1名
腎臓病療養指導士 1名
認定管理栄養士(臨床栄養) 1名