社会医療法人白光会 白石病院

〒890-0042 鹿児島市薬師1丁目12番22号 Tel:099-255-0101

Home > 白石病院 > 各委員会の紹介

各委員会の紹介

委員会の様子委員会の様子
【医療安全管理委員会】
(目標・目的)
・信頼される医療と安全で質の高い確かな医療サービスの提供を行う
・医療事故を防止し、安全かつ適切な医療の提供体制を確立する
(活動内容)
・医療安全管理に係る教育、研修事業の企画及び運営
・院内の医療事故防止活動および医療安全に関する職員研修の企画、実施
・その他の医療に係る質の向上及び安全確保に関する事

【感染対策委員会】
(目標・目的)
・院内で起こるさまざまな感染症から、患者様・家族・職員の安全を確保する
・他職種が集まり、横断的に病院全体の感染対策活動に従事している
(活動内容)
・院内における感染症の発生状況、検出病原体などの調査・報告及びマニュアルどおり実施できたかどうかの評価
・ICTメンバーによる週1回の院内ラウンドを実施
・院内感染防止に関する情報収集、調査、研究、予防対策
・感染に関する勉強会の企画・開催
・感染防止マニュアルの作成と改訂
・職員に対して院内感染防止の為の教育、啓蒙を行う
・院内感染の発生状況を把握し、院内検出菌速報等を広報

【診療情報システム管理委員会】(コーディング委員会)
(目標・目的)
・質の高い診療記録、その情報の管理を維持する
・標準的な診断及び治療方法について、院内で周知を徹底し、適切なコーディングを行う体制を確保する
(活動内容)
・システムの管理体制、運用方法、監査に関すること
・システムに係る紙・フィルム媒体情報等の管理、運用に関すること
・システムの総合調整の推進、有効利用、情報の適正管理、改良・開発に関すること
・標準的な診断及び治療方法について院内で周知 を徹底し、適切なコーディング(適切な国際疾病 分類に基づく適切な疾病分類等の決定をいう)を行う体制を確保

【安全衛生委員会】
(目標・目的)
・安全衛生に関する状況提供など職員が心身共に安全で働ける職場環境つくりに努める
・職員が働きやすい職場つくり、職員の健康の保持増進
(活動内容)
・危険、健康阻害の防止、労働災害の原因及び再発防止対策
・危険予測活動の推進
・生活習慣を主とする健康増進運動
感謝状
ペットボトルキャップの回収を通じて、

世界の子どもたちに「ワクチン」を

送る活動に協力しています。

【医療ガス安全委員会】
(目標・目的)
・医療ガス設備の安全管理を図り、患者様の安全確保すること
・通常時、災害時の医療ガス設備の取扱い方法の周知と知識を深める
(活動内容)
・医療ガス設備にかかる保守点検の基準に関すること
・医療ガス設備にかかる工事、修理等の施工管理に関すること
・医療ガス設備取扱者に対する安全教育に関すること、勉強会の実施
・その他医療ガス設備の安全管理について必要な事項

【医療機器安全管理委員会】
(目標・目的)
・医療機器の安全管理体制のシステムを整える
・医療機器の適切な使用方法への知識を深める
・医療機器を安全に操作・管理し、医療事故を未然に防ぎ、安心安全な医療提供を行う
(活動内容)
・医療機器の保守点検及びその計画に関すること
・医療機器の安全使用の研修、勉強会に関すること
・医療機器の安全使用の情報収集、改善方策に関すること
・医療機器の点検の実施と点検方法の教育
・医療機器に関する習熟度チェック

【医療放射線管理委員会】
(目標・目的)
・診療放射線の安全で有効な利用の確保を目的とする
(活動内容)
・放射線診療のプロトコール管理及び被ばく線量管理並びにこれに付随する業務に関すること
・管理記録対象機器の被ばく線量管理に関すること
・その他診療用放射線の安全利用に関すること

【褥瘡対策委員会】
(目標)
・褥瘡アセスメントに基づき、褥瘡に関する診療計画書を作成し、安全かつ適切な体制を確立
・院内勉強会を行い、最新の情報と技術を提供する
(目的)
・褥瘡の予防及び対策、情報の収集
・個人、疾患に応じた栄養評価と適切な栄養療法の提案
・褥瘡及び合併する感染予防の実施、監視及び指導に関すること

【栄養・嚥下管理委員会】
(目標・目的)
・多職種によるチーム医療・栄養指導に関する活動を行う
・嗜好調査に基づいた食事提供により患者様の食事の改善を図る
・安心安全な食の提供を通じ患者様との信頼関係を築き、食事による治療の効果を上げる
(活動内容)
・病院給食サービス業務の改善、給食嗜好調査に関すること
・栄養指導に関すること
・施設及び設備の改善、衛生及び安全に関すること
・入院患者様の栄養状態を評価し、治療効果の改善に寄与し、必要な提案(栄養状態、喫食状況、病態把握、検討助言)
・嚥下機能の維持向上に関する取り組み

【倫理委員会】
(目標・目的)
・患者様、家族、医療者それぞれにとって「納得のいく」「最善の」医療を提供する環境を提供すること
(活動内容)
・医師から申請された医学診療の目的及び実施計画を倫理面から検討を行い審査する
・具体的な個々の医療行為等に関する倫理面での検討を必要とする事項
・職員の倫理のあり方に関することで検討を要する事項

【薬事委員会】
(目標・目的)
・地域の皆様により良い医療を提供できるよう努力していくとともに、患者様の費用負担も考慮し、主治医に対して第三者としての公正な立場から意見を述べられるよう、薬事に関する様々な知識を深める。
採用医薬品数の増加を防ぐために、新規採用時の同種同効薬との比較検討、不動医薬品の採用継続の見直しを重点的に行い、ジェネリック医薬品使用率の向上に努め、病院経営に貢献する。
・各診療部門における医療の質を保つことに貢献する。
・医薬品の選定・購入・配布・使用及び廃止等の適正な管理と効率的な運用を目指す。
(活動内容)
・新規採用医薬品、採用中止医薬品、特定患者様限定購入医薬品に関する事項
・在庫医薬品の適切な管理と使用方法に関する事項
・医薬品の情報交換および副作用に関する事項

【環境整備サービス改善委員会】
(目標・目的)
・患者様に安心、安全の医療を提供と環境の整備
(活動内容)
・患者様からのご意見、ご要望等の分析と対応、患者様満足度調査の実施
・患者様サービスのための環境を提供、病院施設内外の環境づくりと整備を行う
・全職員の施設環境整備に対する意識の向上を啓発する

【防災委員会】
(目標・目的)
・防火管理の徹底、災害時の適切な対応を期す
・防災監視盤、消火設備の正しい使用方法を周知させる
・様々な自然災害に対応していけるような訓練を実施し、職員の対応力を養う
・職員への防災、防犯への意識付けを行う
(活動内容)
・防災訓練:全体訓練、新人訓練、消火器使用訓練、消防署との合同訓練
・防災、防犯に関する情報収集を行う
・自然災害の準備、訓練、エレベーター救出訓練
・緊急連絡網シュミレーション(全職員対象)
・防災・避難訓練 年2回

【教育図書委員会】
(目標・目的)
・患者様のケアを実践できる職員
・医療職員の専門知識、技術の向上
・患者様各々に対応した医療サービスの提供
・効果的な広報の推進
(活動内容)
・各部署・各委員会と連携し、教育・勉強会の企画、立案、調整
・図書室の書籍・雑誌の管理を行い、全職員による閲覧ができるよう整備

↑ PAGE TOP